
先日、八戸市で新築住宅を建築されるJ様邸の地鎮祭が執り行われました。
お天気にも恵まれ、和やかな雰囲気の中、無事に土地の神様へご挨拶を済ませることができました。
J様、このたびは大切な住まいづくりをグリーンホームズにお任せいただきありがとうございます。
スタッフ一同、心を込めて、安心・快適なお住まいをお届けできるよう進めてまいります。
これからどうぞよろしくお願いいたします!
工事がスタートしました!【基礎工事編】
本日は、いよいよ始まった基礎工事の様子をレポートいたします。
今回採用しているのは、**パナソニックの「テクノストラクチャー工法」**です。
▼ 写真①:現場の様子(掘削・根伐り)
根伐り(ねぎり)とは?
家の形に合わせて地面を掘る作業を「根伐り(ねぎり)」といいます。
これは、基礎を施工するための最初の重要な工程。地盤面を安定させ、構造物の沈下を防ぐためにも、丁寧な掘削が求められます。
現場では図面に合わせて、深さ・幅をスケールで確認しながら正確に掘削を進めています。
▼ 写真②:スケールでの深さ確認の様子
砕石敷き → 転圧へ
根伐り後は、砕石(さいせき)を敷き詰めて、プレートで転圧。
この作業により地盤がしっかりと締まり、強固な基礎の下地が完成していきます。
テクノストラクチャー工法は「木+鉄」の複合梁で耐震性を高める構造ですが、その性能を十分に発揮するためには、足元=基礎の安定がとても重要です。
▼ 写真③:砕石敷きと転圧作業の様子
今後の予定
これから、基礎の配筋工事 → 型枠組み → コンクリート打設と、工程が順調に進んでいきます。
地震に強く、安心して長く住める住まいを目指して、引き続き丁寧に施工を進めてまいります!
現場の進捗は、今後もこのブログでお伝えしていきますので、ぜひお楽しみに!
グリーンホームズの「テクノストラクチャー工法」とは?
最後に
八戸市や周辺エリアで新築住宅をご検討中の方へ。
グリーンホームズでは、「見えないところにも手を抜かない」家づくりを大切にしています。
構造・性能・安心、そして快適さを兼ね備えた住まいを、ぜひ私たちと一緒に。
🏡家づくり、まずは気軽に相談してみませんか?
「何から始めればいいの?」「土地がなくても大丈夫?」
そんなお悩みや疑問をお持ちの方に向けて、無料相談会を随時開催しています。
実際の施工事例を見ながら、資金計画や間取りのご提案も可能です。
押し売りやしつこい営業はありませんので、安心してご参加ください☺️